J-STARプロジェクト エントリー受付中!

ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)のエントリーを受付中です。

将来、パラリンピックなどの国際競技大会に参加を夢見る皆様から、世界で輝く未来のトップアスリートを発掘するプロジェクトです。

詳細については、下記公式ホームページをご確認ください

J-STARプロジェクト

令和2年度中級・上級障がい者スポーツ指導員育成研修会開催のお知らせ

 公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会から、中級・上級指導者向けの研修会の開催について情報がありしましたので、お知らせいたします。 

 なお、2日目の研修会への参加については、推薦書の提出が必要となります。ご参加を希望される方で、推薦書の作成が必要な方につきましては、10月19日(月)までに大分県障害者スポーツ指導者協議会までご連絡ください。(以下、JPSAより資料抜粋)

令和2年度中級・上級障がい者スポーツ指導員育成研修会開催のお知らせ

【開催概要】

日 程:令和23日(土)、24日(日)
会 場:熊本市総合体育館・青年会館(熊本県熊本市)
対 象:日本障がい者スポーツ協会公認中級または上級障がい者スポーツ指導員資格所持者
参加区分:以下の①②で対象のプログラムが異なりますのでご注意ください。
     ①:中級または上級障がい者スポーツ指導員資格所持者
       対象プログラム:第1部~第2部(1月23日のみ)
     ②:上記資格を所持し、都道府県・指定都市障がい者スポーツ協会または障がい者
       スポーツ指導者協議会からの推薦がある者
対象プログラム:第1部~第3部(1月23日、24日 2日間)
定 員:50名程度(定員を大幅に超えた場合は抽選を行います)
申込方法:所定の申込書に必要事項を記入のうえ郵送またはメールでお申込みください。参加区分②の方は推薦書も必要です。


申込期間:令和28日(月)~令和1026日(月)※必着

〇開催要項、申込書、推薦書は下記URLよりダウンロードください。
https://www.jsad.or.jp/news/detail/20200923_002229.html

2020年度の活動について

2020年9月22日

大分県障害者スポーツ指導者協議会 2020年度の活動について

大分県障害者スポーツ指導者協議会
会 長  池 部 純 政

 平素より大分県障がい者スポーツ指導者協議会の各種活動に際して格別のご高配をたまわり厚くお礼申し上げます。

 昨年度末より世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染症の影響により全国的にスポーツ活動が制限される中、当協議会の活動も長らく停滞しておりましたことをお詫び申し上げます。

 活動再開について議論を進めてまいりましたが、大分県をはじめ全国的な感染状況を鑑み徐々に活動再開を目指していくこととなりました。協議会会員の皆様には、詳細について近日中に郵送にてお知らせさせていただきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

 なお、個別に活動されている多くの会員の皆様におかれましては、関係機関が公開しております感染対策など十分にご確認された上で、安全第一でご活動いただきますよう重ねてお願いいたします。

<参考資料>
【スポーツ庁】
「スポーツ関係の新型コロナウイルス感染拡大防止予防ガイドラインについて」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.html

日本障がい者スポーツ協会】
「パラアスリートのための新型コロナウイルス感染症予防について」
https://www.jsad.or.jp/news/detail/20200529_002160.html

【日本スポーツ協会】
「新型コロナウイルス対応関連特集サイト」
https://www.japan-sports.or.jp/tabid1282.html

 

「第13回FRIENDLY水泳記録会」支援者募集!!

 大分県障がい者水泳連盟様より下記記録会の運営にご協力いただける障がい者スポーツ指導員の募集依頼をいただきました。

下記をご確認のうえ、ふるってご協力をよろしくお願いいたします。

大 会 名 : 「第13回FRIENDLY水泳記録会」
日   時 : 令和2年3月15日(日) 9:00~15:30
           支援者集合時間 8:30  終了時間(予定)16:00
会   場 : 大分市営温水プール
支 援 内 容 : 計時係・記録係など(水泳経験がなくても対応可能な内容です)
募 集 人 員 : 5名
申し込み方法: E-Mail jimukyoku@oitaparaswim.comまでメールにてお申し込み
        または、097-576-8215までお電話にてお申し込みください。

申 込 期 限 : 令和28日(金)

そ の 他 : 昼食あり
        謝 金 2,500円(交通費込)を支給いたします。

第13回FRIENDLY水泳記録会 実施要項

「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」上映会のお知らせ

 1964年に開催された東京パラリンピックを映した貴重なドキュメンタリー映画「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」の上映会が、大分県で初めて社会福祉法人 太陽の家にて開催されます。

映画の紹介はこちらから

日 付 :2019年12月7日(土)
上映時間:①9:30~10:40  ②11:00~12:10  ③15:00~16:10

会 場 :太陽の家 コミュニティセンター(サンスポーツセンター3F)

今回、行われる太陽の家での上映会は、すべての回でバリアフリー字幕付きの上映となります!

さらには、『UDCast』 アプリ(提供:パラブラ株式会社)の視覚障害者用音声ガイドにも対応しておりますので、専用アプリをインストールしたスマートフォン・iPod touch等の携帯端末をお持ちの方はどなたでも、音声ガイドをご利用いただけます。
音声ガイドご利用についての詳しいご説明、及び動作確認は下記HPをご覧ください。
udcast.net

みなさまのご来場をお待ちしております!

角川映画『東京パラリンピック_愛と栄光の祭典』上映ポスター

『第9回住吉浜シーサイド駅伝大会』のお知らせ

 令和元年11月24日(日)に、住吉浜リゾートパークにて、陸上に取り組む知的に障がいのある方々の活躍の場と、参加する選手が互いに交流することを目的として『第9回住吉浜シーサイド駅伝大会』(大分県知的障がい者陸上競技協会主催)が開催されますので、お知らせいたします。

●概要●
日  時:令和元年11月24日(日) 受付 9:00~ 開会式 10:00~
場  所:住吉浜リゾートパーク
競技種目:1000m走、駅伝 等
申込締切: 令和元年11月14日(木)
※詳細は別添要綱をご覧ください

●問合せ先●
大会事務局 担当:大戸・田中
TEL:0972-28-7333 FAX:0972-28-5552

R1住吉浜駅伝大会要綱

R元年+住吉浜駅伝大会(申込)

R元年住吉浜駅伝・弁当宿泊案内

R元年住吉浜駅伝・弁当宿泊申込書

第2回ステップアップ研修会 『支援に役立つ救急法』のご案内

第2回ステップアップ研修会のお知らせ(ご案内)
~『支援に役立つ救急法』~

 平素より県内の障がい者スポーツへの支援、ご協力、誠にありがとうございます。
 さて、スポーツ指導員としての資質向上と、日頃の生活の中でも活用できる研修会として、『支援に役立つ救急法』をテーマとして研修会をご案内いたします。
 つきましては、公私ともに業務多忙な中と存じますが、会員皆さまのご参加をお待ちしております。
 なお、今回の研修会につきましては、会員のお知り合い(職場の仲間やご友人等)のご参加も可能としております。


1 目 的   専門スタッフから救急法を学ぶことで、支援者としてのスキルアップを目指す

2 日 時   2019年12月7日(土) 14:00~15:30
3 場 所   ホルトホール大分  402会議室(大分市金池南1-5-1)
4 内 容   救急法に関する講話・実技体験
5 講 師   社会医療法人 恵愛会 大分中村病院 医療スタッフ
6 申込み   別紙、申込み用紙にて原則ファックスのこと(電話対応も可)
                             募集人員 25名(申込先着順)
                           ※締め切り:2019年11月30日(土曜日)
7 その他
①参加費~会員は無料 ※非会員は@1,000円(当日、徴収)
②服装~実技可能な服装のこと
③保険~当日は保険をかけますが、保証についてはその保険の範疇での対応となります。

第2回ステップ・申込書

大分県障がい者ボウリング大会 参加者・支援者 募集!

「大分県障がい者ボウリング大会」参加者募集!!

 全国障がい者スポーツ大会の正式種目の一つである競技スポーツとしての「ボウリング」の推進と、誰もが楽しめるレクリエーションとしての「ボウリング」の普及を図ると共に参加者相互の親睦を図ることを目的としています。

日時:2019年11月23日(土・祝)受付9:00~ 競技10:00~13:00
会場:タワーボウル稙田店

参加希望者は、下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、11月1日(金)までにお申込下さい。

大分県障がい者ボウリング大会 開催要項・参加申込書

 

「大分県障がい者ボウリング大会」支援者募集!!

 現在、大分県障がい者ボウリング協会におきましては、指導員が不足しており今後の活動に支障が出ることが予想され大変困っています。つきましては、今回選手をサポートして頂ける指導員の募集を行いたいと思います。ボウリングの経験がなくても大丈夫、選手と一緒に学んで行けます。
 練習会は、毎週日曜日に行っていますので、都合が良い時に参加して頂ければ大丈夫です。
選手も指導員も楽しくボウリングを行っていますので、沢山の方の参加をお待ちしています。

参加して頂ける方は、下記申込書に必要事項をご記入の上、お申込ください。

大分県障がい者ボウリング大会 協力者申込書

「お知らせ」 スポーツ救護講習会

講習会のご案内です。参加ご希望の方は申込み書に必要事項を記入のうえ、

6月30日(土)までに郵送・FAXで各自お申し込みください。

平成30年度 一般社団法人 大分県スポーツ学会認定

スポーツ救護講習会 (第9期)

日  時 8月25日(土)・26日(日)両日
場  所 J:COM (ホルトホール大分)
対 象 者 スポーツ救護を学びたい

医療・教育職・一般・大学生ほか関係者

参 加 費 15,000円(学生は7,500円)
申込締切 6月30日(土)

なお、添付してある要綱をよく読んでからお申し込みください

要綱(.pdf)
申込書(.pdf)

【問い合わせ・申込先】
一般社団法人 大分県スポーツ学会 事務局 (小副川・栗林・佐藤)
〒870-0192
大分市西鶴崎3-7-1
社団医療法人敬和会 大分岡病院内
Tel: 097-522-3131
Fax:  097-522-3576
Mail: oitakenspo@yahoo.co.jp

「お知らせ」 2018年度 定期総会

標記定期総会を開催します。会員の皆様方におかれましては何かとご多忙の事とは思われますが、時間の許す限り各自調整のうえご参加の程をよろしくお願いいたします。(ご都合などによりご欠席される場合の議事につきましては、会長一任とさせて頂きますのでご了承をお願いいたします)

日  時 5月19日(土) 16:00~
場  所 大分市営陸上競技場 (会議室 103号)

なお、指導者協議会会員の方には、郵送にて詳細書類を郵送していますのでご参照ください。

【問い合先】
大分県障害者スポーツ指導者協議会 担当(今吉)
〒874-0011
別府市大字内かまど1393番2 太陽の家内
Tel: 0977-66-0277
Fax:  0977-66-0393
Mail: sido@ooitamejiro.com

「募集」 第1回ステップアップ研修会(陸上競技)

標記研修会を開催します。参加ご希望の方は申込み書に必要事項を記入のうえ、5月11日(金)までにFAX・メールで各自お申し込みください。

日  時 5月19日(土) 14:00~16:00
場  所 大分市営陸上競技場 トラック
対 象 者 指導者協議会会員
大分県障がい者スポーツ大会参加選手
ほか関係者
参 加 費 会員・参加選手は無料
その他は1000円
申込締切 5月11日(金)

なお、指導者協議会会員の方には、郵送にて詳細書類を郵送していますのでご参照ください。

申込書(.xls)

【問い合先】
大分県障害者スポーツ指導者協議会 担当(今吉)
〒874-0011
別府市大字内かまど1393番2 太陽の家内
Tel: 0977-66-0277
Fax:  0977-66-0393
Mail: sido@ooitamejiro.com

「募集」 第13回大分県障がい者スポーツ大会

標記大会のうち、水泳と陸上競技の支援協力依頼がありました。支援していただける方は申込み書に必要事項を記入のうえ、5月11日(金)までにFAX・メールで各自お申し込みください。

●水泳

日  時 5月20日(日)   9:00~17:30
場  所 大分市営温水プール
支援内容 補助員
募集人数 5名程度
申込締切 5月11日(金)

●陸上競技

日  時 5月27日(日)  10:00~13:30
場  所 大分スポーツ公園大分銀行ドーム
支援内容 審判・補助員
募集人数 30名程度
申込締切 5月11日(金)

なお、指導者協議会会員の方には、郵送にて詳細書類を郵送していますのでご参照ください。

申込書(.xls)

【問い合わせ・申込先】
大分県障害者スポーツ指導者協議会 担当(今吉)
〒874-0011
別府市大字内かまど1393番2 太陽の家内
Tel: 0977-66-0277
Fax:  0977-66-0393
Mail: sido@ooitamejiro.com