
集合写真 2月10日(土)、別府市の太陽の家サンスポーツセンターにて標記の講義を行いました。 これは、「障がい者スポーツ指導員養成講習のカリキュラムの一つ」として受講者へ向け行われたもので、大分リハビリテー… もっと読む »
集合写真 2月10日(土)、別府市の太陽の家サンスポーツセンターにて標記の講義を行いました。 これは、「障がい者スポーツ指導員養成講習のカリキュラムの一つ」として受講者へ向け行われたもので、大分リハビリテー… もっと読む »
フリーダムス ラインナップ この大会は、老若男女・障害の有無に関わらず誰もが「普通に・自由に・楽しめる」ことを第一として開催したいという思いで始め、今年で25回目となります。そのため、今大会も障害者チームをはじめ、一般チ… もっと読む »
先日、障がい者スポーツ指導員を対象とした「カヌー体験会」を行いました。今回は、指導員の方々に実際カヌーとはどういった感じのものなのかを体験していただくことを主目的としました。 少し話が逸れるかもですが… 主に夏場で行うス… もっと読む »
6月24日(土)、神戸市西区にある兵庫県立障害者スポーツ交流館にて行われた標記大会に、「FC太陽フリーダムス(別府市)」 が参加いたしました。 この大会は、昨年までは「のじぎくCPサッカー大会」として行われていましたが… もっと読む »
5月21日に大分銀行ドームで開催された標記大会に、主催者より協力依頼があり、陸上競技(スラローム競技)では18名の指導員が支援を行いました。 支援内容は、三人一組のチームを組み、その内二名がジャッジを行い、もう一人が記録… もっと読む »
毎年春に開催されています、「大分パラ陸上」第9回目となる大会、今年は200名を超える選手が全国+海外からも参加いただきました。 この大会は、プロ車いすアスリート廣道純選手が2006年に、大分で大会を開催したいという強い思… もっと読む »
12月18日に、太陽の家サンスポーツセンターを会場に開催された標記大会の感想です。(なお、これは全体の報告文ではありません) === ●久保 しのぶ(上級障がい者スポーツ指導員) 「チーム輝(きらり)」は、フットサルの経… もっと読む »
12月10日に、太陽の家のコミュニティセンターを会場に開催された標記大会の感想です。(なお、これは全体の報告文ではありません) === ●久保 しのぶ(上級障がい者スポーツ指導員) 「チーム輝(きらり)」は、久しぶりに予… もっと読む »
今年も10月29~30日の2日間に渡り、大会事務局からの支援依頼にて延べ189人の指導員が支援協力しました。 ●10月29日(土) まずは、県庁にて選手受付の対応です。支援内容は、受付に来た選手にエントリーフォームを渡し… もっと読む »
9月24日(土)、別府市野口原総合運動場陸上競技場を会場に標記大会が開催されました。審判員は、「スラローム競技の審判と補助」などを担当しました。 以下、参加者の報告です。 久保 しのぶ(上級障がい者スポーツ指導員) 知的… もっと読む »
標記大会が、9月11日(日)に中津市の山国町(青の洞門周辺)にある特設カヌー場にて開催されました。 男女に分かれて、「スラローム」「ワイルドウォーター」「スプリント」の3種目が行われ、以下の指導員が出場しました。 種 … もっと読む »
標記大会が、9月3日(土)に大分県身体障害者福祉センター開催されました。大会には、県内各地から18チームが参加し熱戦が繰り広げられました。 なお、詳しい報告は協会の方からあると思いますが、優勝は、「別府フラワーズA」、準… もっと読む »
7月30日、大分新生養護学校を会場に、「障害児に学校や地域でできるスポーツ活動をアドバイスできるよう、教職員・施設職員を対象にレクチャーするイベント」が開催され、多くの障がい者スポーツ指導員が参加しました。 実施種目はフ… もっと読む »
決勝戦の様子 標記大会が、7月24日に太陽の家 サン スポーツセンターを会場に開催されました。大会には、10月23日に盛岡市で行われるの全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」のオープン競技に出場する5チーム(萩ひまわ… もっと読む »