
第5回 ステップアップ研修会 『支援に役立つ救急法』 参加者募集 今年もスポーツ指導員としての資質向上と、日頃の生活の中でも活用できる研修会として、『支援に役立つ救急法』をテーマとした研修会をご案内いたしまます。 … もっと読む »
第5回 ステップアップ研修会 『支援に役立つ救急法』 参加者募集 今年もスポーツ指導員としての資質向上と、日頃の生活の中でも活用できる研修会として、『支援に役立つ救急法』をテーマとした研修会をご案内いたしまます。 … もっと読む »
第42回朝日九州車いすバスケットボール選手権大会 支援者募集のお知らせ 【大会概要】 大 会 名:第42回朝日九州車いすバスケットボール選手権大会 開 催 日:2022年11月26日(土)・27日(日) 時 間… もっと読む »
「第8回チャレンジ陸上記録会&合同練習会」 県内特別支援学校、支援学級等における18歳以下の児童・生徒を対象に競技力向上や競技参加機会の拡大を目的として開催されている「第8回チャレンジ陸上記録会&合同練習会」にご協… もっと読む »
秩父宮記念スポーツ博物館アウトリーチ展 TOKYO1964-2020 ユニフォームでみる東京大会 関連イベント 講演テーマ 映像記録から考えるTOKYO1964・2020のレガシーをどう活かすか 日 時:2… もっと読む »
資料のPDFダウンロードはこちらから↓↓ TOKYO1964-2020ユニフォームでみる東京大会ちらし(別府)
「ビーチで体験する、スポーツのノーマライゼーション」 参 加 者 募 集 今回、下記の内容にて田ノ浦海岸を会場に、体験会を行います。 普段なかなかイベントに参加できない方、指導者としてまだ経験が浅い方もまずは体験をして… もっと読む »
『第41回大分国際車いすマラソン』 への支援について (依頼) 昨年より大幅にコースを変更しての開催となりました標記大会が、本年は11月20日(日)に開催される事となりました。 つきましては、大会事務局より下記内容… もっと読む »
今までスポーツには一切、縁が無かった障がいのある方が障害者スポーツ指導員との出会いで色んな障害者スポーツを体験することとなり今回はアーチェリー体験をします。 日頃、アーチェリーの体験会を見る機会はもちろん障がいのある… もっと読む »
Road to Blade for All ー義足ユーザーの「走る」をサポートするー@大分 東京パラリンピックなどの競技が注目され、義足アスリートの活躍がメディアで取り上げられるようになったものの、一般義足利用者がスポ… もっと読む »
『セーリングチャレンジ in 別府』 体験乗船会 支援者募集 今回、下記内容にて、障がい者スポーツの一つとしてのセーリング体験会を行います。 それに伴い、乗艇介助等の支援として両日共に… もっと読む »
令和3年度 第42回大分県障がい者・児「秋の交歓会」開催について 大分県障害者社会参加推進協議会より令和3年度第42回大分県障がい者・児「秋の交歓会」のお知らせが届きました。 実施行事の予定は以下の通りです。詳細につきま… もっと読む »
大分県障がい者水泳連盟様から標題の大会について支援者募集の依頼がありました。 下記内容をご確認いただき、ご協力頂ける方は申込先まで直接ご連絡ください。 期 日 3月14日(日)8時15分~16時 場 所 大分市営温… もっと読む »
ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)のエントリーを受付中です。 将来、パラリンピックなどの国際競技大会に参加を夢見る皆様から、世界で輝く未来のトップアスリートを発掘するプロジェクトです。… もっと読む »
大分県障がい者水泳連盟様より下記記録会の運営にご協力いただける障がい者スポーツ指導員の募集依頼をいただきました。 下記をご確認のうえ、ふるってご協力をよろしくお願いいたします。 大 会 名 : 「第13回FRIENDL… もっと読む »
1964年に開催された東京パラリンピックを映した貴重なドキュメンタリー映画「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」の上映会が、大分県で初めて社会福祉法人 太陽の家にて開催されます。 映画の紹介はこちらから 日 付 :20… もっと読む »